
今回は、低賃金のまま働き続ける歯科衛生士Bさんのお話を紹介します。
3年目で初めての昇給!だけど…
歯科衛生士として働き始めてから3年が経ったBさん。
いつものようにお昼休みを取っていた時、院長に呼ばれました。
「Bさんはうちで働き始めて3年経ったよね、かなり待たせてしまったけど、昇給をしようと思っているんだ!」
Bさんは初めての昇給にとても嬉しく感じました。
しかし、昇給額は時給換算すると数百円…それでも薄給であることに変わりありませんでした。
昇給があるだけマシ?我慢しなければならない?
Bさんは昇給後も薄給であることを、歯科医院の先輩スタッフに相談をしました。
しかし、「今は時給が低いけど、また何年かしたら上がるよ!昇給すらない歯科医院もあるから私たちはマシな方だよ。」と言われてしまいます。
Bさんは「次の昇給の時には、もっと時給が高くなる!」と自分を無理やり納得させて、次の昇給を待ちながら同じ歯科医院で働き続けることにしました。
歯科衛生士の時給が低いのは当たり前?
Bさんは次の昇給まで、何年働き続けないといけないのでしょうか。
いつになれば納得ができる給料にたどり着くことができるのでしょうか。
そもそも歯科衛生士の時給は、他の医療系と比べると低いですよね。
そこには、歯科衛生士の価値が分かっていないという事情があるのではないでしょうか?
歯科衛生士が歯科診療にとって本当に大切な存在と理解している歯科医院では、それゆえに少しでも高待遇にできるように努力しています。
Bさんのように毎年の昇給がなく見通しも立たない歯科医院では、歯科衛生士の価値を理解していないのではないでしょうか?
自分の価値を上げる働き方をしよう
いつ昇給するのか分からない歯科医院で働き続けるより、自分の価値を理解してくれる場所で働きましょう。
そこで活用したいのが、u2株式会社の紹介予定派遣です。これを活用することによって、歯科衛生士であるにもかかわらず派遣スタッフとして高待遇で働くことが可能となります。時給1900円以上・社会保険完備・退職金あり…その他の充実した福利厚生の中で働くことが可能です。もちろん、紹介する歯科医院は、歯科衛生士の価値がわかっている医院を派遣先にしているので、安心して下さい。
まずはお気軽にお問合せください。