
新型コロナウイルスの影響は続いています。
歯科診療では唾液や血液等の体液に触れることが多いため、歯科治療による医療関係者への感染が懸念されています。
歯科衛生士向けのコロナ禍の歯科医院への影響や、歯科クリニックが休業になってしまった場合の対処法について紹介します。
歯科衛生士に新型コロナウイルスが与える影響
感染リスクは低いものの…
そもそも、歯科医院では肝炎やHIVをはじめ感染症対策が必要不可欠です。
歯科治療による感染拡大が騒がれていますが、院内感染予防を普段から徹底している歯科クリニックが多く、心無い風評被害に悩まされるところも少なくありません。
そのため、今後は診療縮小や休診の判断をする歯科クリニックがさらに多くなるかもしれません。
患者判断の不適切な治療延期、不急の治療を積極的に行うクリニック
「不要不急な治療は延期しましょう」と各メディアが報道しました。
歯石取りやフッ素塗布、ホワイトニングなどの定期的なメンテナンスが不要不急の治療にあたります。ですが、患者の判断により誤った治療延期も発生してしまっており、大変悩ましいところです。
多くの良識的な歯科医院では定期的検診を含め不急の治療はお断りや延期をしています。リスク管理の出来ていない危険なクリニックにお勤めの方は転職の検討をおすすめします。
休診になったらどうしたらいいの?
歯科衛生士も休業手当はもらえるの?
労働基準法では使用者の責に帰すべき事由による休業の場合、使用者には、休業手当を支払う義務があると定められています。
その最低支給額は平均賃金の60/100以上と決められています。歯科衛生士の多くは、普段のお給料の60%は支給されるべきなのです。歯科クリニックに交渉しましょう。
クリニックが休業。収入を安定させるには?
休業手当を支給されても、普段のお給料の60%の支給になってしまっては、カードやローンの支払いに困ってしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな時はWワークを検討してみましょう。多くの歯科医院ではWワークを禁止していません。クリニックの就業規則を一度確認してください。勤務先を複数にすれば、安定した収入を得ることも可能になります。
おわりに
すぐに転職やWワークがしたい方がいらっしゃいましたら、横浜にあるu2株式会社の派遣サービスをおすすめします。
u2株式会社では、「紹介予定派遣制度」を使った派遣サービスを行っています。これは、u2株式会社に正社員として雇用されたあと、様々な歯科クリニックにお試し入社するものです。そのうえで、ぴったりであれば正式に転職することが出来ます。
u2株式会社に在籍している間は、社保完備で月給は30万以上、ボーナスや退職金制度ありの高待遇です。お気軽にご相談ください。